令和5年度(2023年度)の利用定員、募集定員はつぎの表のとおりです。
***募集定員を発表します。***
募集関係 | 対象年齢 | 利用定員予定 | 募集人数 |
---|---|---|---|
年長5歳児 | 20名 | 5名程度 | |
年中4歳児 | 20名 | 2名程度 | |
年少3歳児 | 20名 | 10名 | |
年少少2歳児 | 10名程度 | 10名程度 |
●入園説明会 | 令和5年度(2023年度)新入園児対象入園説明会は、下記の通りです。 記 1 日時 令和4年10月7日(金) 2 場所 集成幼稚園3階研修室 3 時間 1回目 15時30分~16時30分 2回目 18時~19時 4 入園に関すること (1)入園願書の受付は11月1日(火)から開始します。 5 その他 (1)新型コロナウイルス感染防止のため検温、風症状等を チェックして参加してください。また受付で消毒・マス クを着用してください。 |
---|---|
●入園願書受付 | ◎入園願書の受付は、11月1日(火)9時から本園で受け付けます。募集定員を大きく超える場合は抽選となります。先着順ではありませんので早朝から並んで待つのはご遠慮ください。 |
●園児面接 | ◎令和4年11月4(金)と5日(土)の2日間で行う予定です。 入園願書受付時に日時を打ち合わせていただきます。 |
●入園手続 | ◎全園児、集成幼稚園に申し込みをしてください。入園決定は本園で行います。 |
*保育料について | ◎満3歳児以上の1号認定児の保育料は無償となります。 ◎新2号認定児の預かり保育料は無償となります。(上限あり) ◎2歳児は基本保育料2万円です。満3歳になった時点で1号認定されたら無償となります。 *特色教育活動費、給食費等は別途負担があります。 *入園時初期費用として入園手数料(2,000円)、入園料50,000 円(4歳児入園以上)がかかってきます。4,5歳児同時入園は 入園料1名分を減額する制度があります。 |
●預かり保育 について |
◎ 通常保育は14時以降18時30分まで。 ◎ 長期休業中は8時30分~18時30分までの預かり保育を を予定しています。 ◎ 早朝預かり保育も7時30分~8時30分までを予定してい ます。 ◎ 土曜日も預かります。 * 詳しくは預かり保育コーナーで紹介しています。 |
早朝預かり | 通常日預かり | 土曜日預かり | 長期休業日預かり |
---|---|---|---|
7:30~8:30 | 14:00~18:30 | ◎土曜日預かり保育時間 8:30~17:00 〇振替休日預かり保育時間 8:00~18:00 *上記料金 1時間当たり 200円 |
8:30~18:30 |
休業日を含む平日 | 休業日を除く平日 | 年間約30週 事前申込み(予約制) |
夏休み 冬休み 春休み(3月末まで) (始業式前日まで) |
日額 100 円 | 一日 200 円(17時まで) 延長1時間100 円(18時まで) 再延長30分100円(18時30分まで) |
一時間200円です。 | 午前 8:30~13:00 200円 午後 13:00~17:00 250円早朝 7:30~8:30 100円 延長保育 17:00~18:00 100円 18:00~18:30 100円 |
●令和5年度の園児追加募集について 各クラスで欠員がでたら募集します。 |
---|
〇追加募集はありません。〇 |
集成幼稚園に親子で遊びに来ませんか。
今までのさくらんぼクラブの様子です。
今年も楽しい企画がいっぱい!!ぜひ、遊びにきてくださいね~(^v^)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新聞紙遊び |
リトミック |
ハロウィン |
お店屋さんごっこ |
10時~11時までの活動になります。
回数 | 実施日 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 5月11日(水) | 「はじまるよ!さくらんぼクラブ★」 コスチュームを作ってアンパンマンに変身しよう! |
※初回参加費 |
2 | 5月25日(水) | 「丸めてちぎって!何ができるかな?」 新聞紙で遊んだり、エプロンシアターを見たりしよう。 |
動きやすい服装 |
3 | 6月15日(水) | 「ぴょこぴょこカエルを作ろう!」 牛乳パックでカエルのおもちゃを作ろう。 |
|
4 | 6月29日(水) | 「わくわく楽しい!親子体操!」 クラスマッチの先生と、体幹を鍛える運動遊びをしよう。 |
動きやすい服装 |
5 | 7月6日(水) | 「わくわく七夕会☆」 織姫と彦星を作り、七夕会をしよう。 |
|
6 | 8月3日(水) | 「夏だ!楽しい水遊び&すいか割り!」 幼稚園のプールで遊んだり、すいか割りをしたりしよう。 |
※入園コース参加費 1000円 水着、タオル、着替えなど(水遊び用パンツ) ☆この回から入園コースが始まります。本園に入園希望の方のみご参加いただけます。 |
7 | 8月17日(水) | 「園バスに乗ってイルカに会いに行こう!」 かごしま水族館に出かけよう。 |
水族館入園料 |
8 | 9月2日(木) | 「幼稚園の給食っておいしいな☆」 園内探検をしたり、幼稚園の給食を食べたりしよう。 (給食の提供は、お子様の分のみです。) |
スプーン、フォーク、おしぼり等 |
9 | 9月14日(水) | 「皆で楽しくリトミック!」 リトミック講師(牧角 玲子先生)と一緒に体を動かしながら音楽遊びをしよう。 |
動きやすい服装 |
10 | 10月19日(水) | 「トリックオアトリート!ハロウィンパーティー★」 変身グッズを作って、ハロウィンパーティーをしよう♪ |
|
11 | 11月16日(水) | 「皆で・・・よーいドン!」 加治屋まちの杜公園で、運動会ごっこをしよう♪ |
※後期コース参加費 ☆この回から後期コースが始まります。入園が決定された方及び新規に希望される方に参加をお願いします。 |
12 | 12月7日(水) | 「みんな大好き☆サンタさん♪」 みんなでクリスマスパーティに参加しよう。 |
|
13 | 1月11日(水) | 「みんなで楽しい正月遊び♪」 オリジナルの凧を作って、飛ばしてみよう。 |
|
14 | 1月30日(月) | 「どきどき、わくわく!人形劇鑑賞会♪」 在園児と一緒に「三枚のおふだ」の人形劇を鑑賞しよう。 |
※鑑賞代無料 |
15 | 2月15日(水) | 「楽しかったね!さくらんぼクラブ♪」在園児と一緒にお店やさんごっこに参加しよう♪ |
*上靴、タオル、水筒を持って遊びにきてくださいね。
いちごクラブの様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベビーマッサージ |
新聞紙遊び |
マラカス作り |
ひなまつり会 |
10時~11時までの活動になります。
回数 | 実施日 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 6月14日(火) | 「いちごクラブ♪始まるよ!!」 親子で触れ合い遊びをしたり、アンパンマンに変身したりしよう! | |
2 | 7月5日(火) | 「ベビーマッサージ・スキンケアや子育てについてのお悩み相談会♪」 ハッピータイム 篠原 恵子先生が来てくださいます! | バスタオル・オイルか伸びの良い保湿剤 |
3 | 8月30日(火) | 「親子触れ合い遊び♪」 日本幼年教育研究会 高附 恵子先生が来てくださいます! |
|
4 | 9月13日(火) | 「感触遊び♪」 ビニールプールに入って、新聞紙プールを楽しもう! ※実際に水は使いません。 |
|
5 | 10月18日(火) | 「よーい、どん♪いちごクラブ運動会★」 園庭で運動会をしよう! |
|
6 | 11月15日(火) | 「楽器遊び♪」 どんぐりを使ってマラカスを作り、演奏会をしよう! スズやタンバリンの楽器にも触れてみよう! |
|
7 | 12月7日(水) | 「わくわく♪クリスマス会♡」 未就園児教室 さくらんぼクラブの友だちと一緒にクリスマス会をしよう! |
|
8 | 1月24日(火) | 「親子でハーバリウムを作ろう♪」 ハッピータイム 篠原 恵子先生が来てくださいます! |
|
9 | 2月14日(水) | 「いちごクラブ♪楽しかったね!」 集成幼稚園たんぽぽ組(2歳児)の友だちと一緒に遊ぼう♪ |
*お子様のおやつ、水筒を持って遊びにきてくださいね。